保存地区
前回、ダイチが見つけた【龍野てくてくマップ】をもって兵庫県たつの市にやってきたタケルとダイチ。
- 歴史ある街並みが好き
- 大正ロマンに触れたい
- ゆったりとした時間を過ごしたい
龍野の街には貴重な歴史ある建物が大切に保存されています。
この雰囲気、間違いなくおいしいお菓子があるぞ!
古い日本の建築物が好きなタケルは細かいところまで見ています。
職人によって作られた古き良き日本の建物やで!
【龍野伝統的建築物群保存地区】をさらに進むタケルとダイチ。
タケル先輩、おいらこの雰囲気とっても好きです!
タイムスリップしてきたようやな!
大正ロマン
タケルとダイチが歩いている、先ほどの雰囲気からガラリと変わる場所が現れました。
タケル先輩、このおしゃれな感じが溢れている場所はなんでしょう?
ダイチ、中に入ってみるで!
中に進むと西洋風の建物がタケルとダイチの前に現れました!
こちらの建物も歴史を感じます!
ダイチ、あっちに建物についての説明の看板があるで!
タケルとダイチがやってきたのは【大正ロマン館】という旧たつの醤油同業組合事務所として使われていた建物です。
大正時代に建てられたのですね!
当時の人はこのモダンな洋館にびっくりしたやろうな!
ダイチが見つけた【龍野てくてくまっぷ】も大正ロマン館でもらうことができます。
なんとこちらでもらえるマップだったのですね!
初めての龍野散策でも、かなりわかりやすいマップやで!
銅像
大正ロマン館の敷地には龍野醤油業界の発展に尽力した【横山省三】さんの銅像が立っています。
タケル先輩、横山さんがいたから今の日本の醤油文化があるのですね!
この龍野にとってもなくてはならない人やったんやな!
大正ロマン館にはこんな懐かしいポストもあります。
タケル先輩、やっぱりおいらたち大正時代にタイムスリップしたようです!
大正時代は日本が西洋に追いつけるようにみんなが力強く生きとったんやろうな!
大正ロマン館の近くの川には鯉が泳いでいます。
我らのカープが気持ちよさそうに泳いでいる!
大正ロマンあふれる龍野の街でゆったりとした時間を過ごすタケルとダイチ。
タケル先輩、このゆったりとした時間がおいら大好きです!
ダイチ、近くにお寺があったからさらに心を整えに行くで!
タケルとダイチのたつの市龍野伝統的建築物群保存地区の冒険は続きます。。。
コメント