ライフジャケット
前回、SNSで発見した千町川河川公園(通称:釣り公園)にやってきたタケルとダイチ。

住所:〒704-8131 岡山市東区長沼8-18
アクセス:JR邑久駅から車で15分
駐車場:有
トイレ:有
タケルとダイチは階段を降りて河岸に向かいます。


ダイチ、川での釣りは遊漁権が必要な場合もあるんやで!

千町川河川公園は遊漁権がなくても大丈夫ですね!
まずは釣り場で安全面を確認します。


川は穏やかに見えて、結構流れがあるから不用意に入ったらあかんで!

海とは違う危険があるのですね!
釣り場にはいざという時の為の、救命用浮輪も用意されています。


タケル先輩、浮輪が用意されています!

しっかり国土交通省が認定した浮輪やな!
タケルとダイチはライフジャケットを装着して釣り開始です。


ダイチ、釣りをするときや水辺で遊ぶ時は必ずライフジャケットを装着やで!

タケル先輩、おいらのライフジャケット、タケル先輩と形が違います!?

ダイチのは肩掛けタイプやで!
釣り
タケルは仕掛けを千町川に投げ込みます。


仕掛けを投げる前には必ず後方確認をするんやで!
魚の当たりを待つタケルとダイチ。


タケル先輩、なかなかお魚来ませんね!

ダイチ、殺気を消して心穏やかに待つんや!
しばらくあたりを待っていましたが、残念ながら魚は釣れませんでした。


タケル先輩、お魚来ませんでしたが、待ってる時間も楽しかったです!

ダイチ、釣れても釣れんでも釣りをすれば心が晴れ晴れや!
お城
釣りを終えたタケルとダイチは、もう一つの遊具に行ってみることにしました。


ダイチ、またリベンジやな!

おいらもっと釣りの腕を磨いて挑戦します。
タケルとダイチが次にやって来たのはお城の遊具です。


アトラクションがたくさんのお城やな!

タケル先輩、おいらあの回転式すべり台が気になります。
城内に入ったタケルとダイチ。


タケル先輩、おいら初めてお城に入りました!

おでも初のお城やで!
タケルとダイチは外から見た、回転式すべり台を滑ります。


ダイチ、おでから行くで!

タケル先輩、がんばってください!
ダイチも後に続きます。


おいらもがんばるぞ!
回転型のすべり台に興奮するタケルとダイチ。


タケル先輩、カーブでかかるGがたまらないです!

ダイチ、コースアウトせんように気をつけるんやで!
タケルとダイチはお城のさまざまなエリアに挑戦です。


タケル先輩、ぐるぐる回りすぎて目が回ります!

見とるおでも目が回りそうやで!
タケルとダイチのお城の冒険もあと少しでゴールです。


タケル先輩、おんよを踏み外してしまいました!

ダイチ、下に落ちんように登ってくるんや!
最後は真っ赤のすべり台でお城を攻略です。


タケル先輩、おいらから行かせてもらいます!

おでも後に続くで!
タケルも無事にお城をすべり台を降りて来て、お城を攻略しました。


タケル先輩、お疲れ様です!

有名なクッパ城もこんな感じなんやろうな!
今回、魚を釣ることは出来ませんでしたが、釣り公園をしっかり楽しんだタケルとダイチ。


タケル先輩、次回は是非お魚を釣り上げたいです!

千町川の主を釣りあげるで!
次回は因島村上水軍城編を予定しています。
コメント