ライオン
秋が深まりつつあるこの日、タケルとダイチは岡山県岡山市南区にある【貝殻山
市民憩いの森】にやって来ました。
- 山歩きをしたい
- 恐竜に会いたい
- 自然にふれたい
歩きながらタケルとダイチのことを探してるネコについて話しています。
タケル先輩、最近おいらたちを探しているネコがいるらしいです!
ついにおでにもファンができたか!
【貝殻山市民憩いの森】の案内板を確認するダイチ。
タケル先輩、貝殻山は以前来た覚えがあります!
睡蓮を見に来た場所やで!
タケルとダイチは貝殻山市民憩いの森に入っていきます。
おいら思い出しました、小名郷池冒険隊を結成した場所ですね!
今日は貝殻山冒険隊やな!
山の入り口でライオン!?に遭遇するタケルとダイチ。
タケル先輩、このライオンさんは貝殻山の守り神さまでしょうか?
市民憩いの森にやって来た子供達を見守るライオンやな!
この日、トラのコスプレをしていたダイチがお話をします。
ライオンさん、貝殻山冒険隊としてやって来たダイチです!
山道
ライオンにあいさつをすませて、タケルとダイチは貝殻山市民憩いの森を進んでいきます。
ダイチ、迷子にならんように気をつけるんやで!
お山の遭難にはくれぐれも気をつけます!
山道はきれいに整備されているのでとっても歩きやすいです。
タケル先輩、秋は落ち葉がたくさんでじゅうたんの上を歩いてるようです!
ダイチは詩人になれそうやな!
しばらく進むと山道に階段が現れました。
タケル先輩、この階段はどこに続いているのでしょう!?
ダイチ、先に進んでみるで!
階段を進んでいくと舗装された道に出て来ました。
タケル先輩、突然きれいな道路が現れました!
ダイチ、車に気をつけて道路を渡るんやで!
恐竜
車に気をつけて道を渡ると芝生の広場にやって来ました。
タケル先輩、芝生の広場があります!
ダイチ、中に入って調査してみるで!
広場で謎の生き物を発見するタケルとダイチ。
な、なんだこの生き物は!?
体は地面の中に埋まっとるんやろうか!?
タケルとダイチはさらに芝生の奥に進んでいきます。
貝殻山冒険隊の本領発揮ですね!
冒険の先にきっと何かがあるはずや!
広場の奥まで進んでいくとタケルとダイチの前に巨大な恐竜が姿を現しました。
なんて大きさの恐竜なんだ!
この前出会ったティラノサウルスの3倍以上ありそうやな!
ダイチが背中に乗るとよりその大きさがわかります。
タケル先輩、遠くまで見渡せます!
ダイチ、ふり落とされんように気をつけるんやで!
タケルも恐竜の背中に乗せてもらいます。
タケル先輩、恐竜さんの背中は抜群の安定感です!
ダイチ、このまま恐竜と次の旅に出発や!
恐竜さんはタケルとダイチを乗せてどこまでも進んで行きます。
タケルとダイチの旅は続きます。。。
コメント