タマちゃん
瀬戸内海の冬の海の幸といえば牡蠣(カキ)です。
そしてその牡蠣をお好み焼きに入れて焼くカキオコが岡山県日生町で味わえます。
数ある日生町のカキオコ店の中でも特に有名なタマちゃんにタケルとダイチも行くとこにしました。
タマちゃんにはJR日生駅から車で5分で到着です。
タマちゃんの看板を発見したタケルとダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0024-8-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タマちゃんはカキオコのパイオニア店なんですね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
もうタマちゃんは目の前や
タマちゃんに到着したタケルとダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0002_8-4-1024x682.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
いよいよカキオコが食べれますね
お店の外の看板でメニューを見てみます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0007_2-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
どれにするか迷いますね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
ここに書かれとるメニュー以外にもまだまだあるんやで
後ろを振り向くとグランプリ受賞の看板があります。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0008_2-6-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
さすがカキオコパイオニア店やな
タマちゃんは外に置かれたオーダー表にチェックを入れて店員さんに事前に渡すシステムです。
S級グルメ
ここで衝撃の事実が判明します。
11時開店のタマちゃんですが10時半の時点で既に多くの人が順番待ちをしています。
タケルとダイチもオーダー表を書いて店員さんに渡しておきます。
待っている間、タケルとダイチはタマちゃんの近くにいらっしゃるお地蔵様とお話をすることにしました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0011_1-5-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
順番が来るまでしばらくお話させてください
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、たぬきさんもいます
オーダー表を店員さんに渡して約1時間半。
ついにタケルとダイチの順番がやってきました。
コロナ対策で一度にお店の中に入れる人数を制限しているようです。
ダイチが頼んだカキオコがこちら。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_8456-1024x768.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
最初ソース側から食べてあとで岩塩がかかった上側を食べるのがタマちゃん流だそうです
タケルはカキオコの氶を注文しました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/IMG_8130-2-1024x768.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
氶になると牡蠣が溢れ出とるで
もちろん味は言うまでもなく最高です。
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
タマちゃんのカキオコはA、いやS級グルメやな
黒井山グリーンパーク
タマちゃんからの帰り道。
お腹いっぱいのタケルとダイチは岡山ブルーライン沿いにある黒井山グリーンパークに寄ることにしました。
黒井山グリーンパークには岡山ブルーライン備前インターから車で5分で到着です。
黒井山グリーンパークに到着のタケルとダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0036_1-4-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、みかん狩りの看板が気になります
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
おでもみかんは大好物や
黒井山グリーンパークでは備前や虫明の海産物や農産物を購入できます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0037_2-9-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
お魚屋さんに行くか直売所に行くか悩みますね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
虫明の牡蠣も有名なんやで
タケルの言葉通りしっかり看板も設置してあります。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/DSC_0040-7-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
看板のグラフィックがカッコイイです
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
遠くからでもひと目でわかる看板やな
国民的スーパースター
タケルとダイチは黒井山グリーンパーク内を散策してみることにしました。
しばらく歩いていると、なんとあの国民的スーパーヒーローに遭遇しました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0054_1-9-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
ダイチ『タ、タタタタタタタタケル先輩、あのお方って・・・』
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
国民的スーパーヒーローのアンパンマンさんやないか
突然の国民的スーパーヒーロー登場にタケルとダイチは動揺を隠しきれません。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0051-5-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、おいら緊張して言葉が出ません
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
おでもさすがにアンパンマンさんの前では緊張や
そんなタケルとダイチでしたが、すぐにアンパンマンさんと意気投合。
一緒に写真も撮らせてもらいました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0053-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
アンパンマンさんもカキオコがお好きなんですか?
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
カキオコは国民的スーパーヒーローにも認められとるんやな
愛と勇気
アンパンマンさんからたくさんのアドバイスをもらったタケルとダイチ。
アドバイスを実践するために黒井山グリーンパークの名物すべり台に挑戦です。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0059_3-2-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
今のおいらたちにできないことはないですね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
すべり台もヘッチャラや
タケルとダイチはスタート地点に立ちます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0065_2-6-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
ダイチ、思ったより傾斜が急やで
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、おいら準備オッケーです
勇気を出してタケルとダイチは勢いよく滑りおりました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0062-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、すごいスピードです
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
アンパンマンさんに教えてもらった愛と勇気で乗り切るんや
名物すべり台でアンパンマンさんに負けないくらいたくましくなったタケルとダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0048-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/365B80DA-C07D-4B75-BFDC-F538DBA7BE83.jpg)
タケル先輩、おいらこのなすびさんに乗って困っている人を助けに行きます
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
ダイチ、なすびさんが若干困り顔しとるで
タマちゃんで絶品のカキオコを食べ、さらにアンパンマンさんに刺激をもらったタケルとダイチ。
これからより元気に旅を続けることができるはずです。
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/12/B9730348-C671-4D08-AC58-B5F2C039F746-2.jpg)
おでもアンパンマンさんみたいにみんなから愛されるカピバラを目指していくで
次回はフォレスタ!早島町ふれあいの森公園編を予定しています。
コメント