トレーニング
日生のカキオコに本島のタコの活き造りとこの秋は豪華な海の幸をたくさん楽しんだタケルとダイチ。



この秋はええもん食い過ぎてちょっと太り気味や
タケルはダイチを連れて早島町にあるフォレスタ!早島町ふれあいの森公園のアスレチックでトレーニングをすることにしました。
フォレスタ!早島町ふれあいの森公園にはJR早島駅から車で10分で到着です。
フォレスタ!早島町ふれあいの森公園に到着したタケルとダイチ。


ダイチ、今日はアスレチックで体を鍛えるで

おいら体を鍛えるの大好きです
フォレスタ!早島町ふれあいの森公園の案内図を確認するダイチ。


アスレチック以外にもキャンプやハイキングもできるのか
さっそくタケルとダイチはアスレチックに向かいます。


秋もすっかり終盤ですね

今年はあっという間の秋やったな
階段を登ると受付があります。


キャンプの時はここで受付や

おいらもキャンプやってみたいです

アスレチックは受付不要やで
トリムコース
アスレチックがあるトリムコースにやってきました。


案内図を見るだけでワクワクしますね

厳しいトレーニングになるで
トリムコース案内図でトレーニングのイメージをするタケル。


終わった頃にはムキムキやな
ダイチは各エリアをチェックします。


刺激的なエリアばっかりだぞ
ここからタケルとダイチの壮絶なトレーニングの始まりです。


タケル『ダイチ、準備はええかー』

アイアイキャプテン
アイアイキャプテン
①野をこえ山をこえ


タケル先輩、おいらから行きます

ダイチ、ええ登りっぷりやで
ダイチはぐんぐん前に進みます。


この程度ヘッチャラさ

おでは準備運動がまだやから②からスタートするで
②トンネルくぐり


タケル先輩、準備運動は出来ましたか?

アイアイダイチ
今度はタケルからスタートします。


なんちゅうハードなコースなんや

おいらまだまだ余裕あります
無事トンネルを抜けることが出来たタケルとダイチ。


ふぅ、無事ゴールやな

タケル先輩、まだまだ先は長いですよ
③かべのぼり、三角もぐら


タケル先輩、てっぺんまで登れました

ダイチはまるで忍者やな
ここまでダイチの圧倒的な身体能力に驚くタケル。
さらに先に進んでいきます。


ダイチはTBSのSASUKEに出場してもええこといけるで

おいらケインコスギさんに憧れています

タケルとダイチの壮絶なトレーニングは後編に続きます。
コメント