スポンサーリンク
八幡浜市

九州行きのフェリー、予約でいっぱい!?【ダイチ、火の国に行く 八幡浜港編】

前回の新見千屋温泉いぶきの里出張でタケルの隼を借りたダイチはすっかりバイクの虜になりました。そんなダイチはなんと今回、九州の熊本県にツーリングに行くとに!今回は5台の大型バイクで熊本県に向かいます。果たしてどんな旅がダイチを待っているのか?
新見市

スキーで冷えた体もぽっかぽか!【新見千屋温泉いぶきの里編】

タケルから出張を命じられたダイチはついに目的地の新見千屋温泉いぶきの里にやって来ました。新見千屋温泉にやって来たダイチはタケルから視察をするように言われている、いぶきの里スキー場を見て周ります。新見千屋温泉いぶきの里の様子をお楽しみ下さい。
新見市

今も昔も時代を動かす人は大変だ!【後醍醐天皇の休石編】

タケルの命を受けて、岡山県新見市にあるいぶきの里に向かうダイチ。途中、歴史で必ず習う後醍醐天皇に関連する場所を発見しました。その場所は後醍醐天皇が隠岐島に流罪になる道中に休んだと言われる石でした。ダイチは貴重な歴史に触れる事となります。
新見市

ダイチ、立派なツノでオーラあるカピバラに!【絹掛の滝 不動明王編】

タケルから岡山県新見市にあるいぶきの里への出張の命を受けたダイチは、途中に見つけた絹掛の滝に立ち寄っていました。気品あふれる滝を見たダイチは絹掛の滝の不動尊様にごあいさつをするために、不動尊様が安置されている岩屋を目指します!
新見市

出張先で気品溢れる滝に癒される!【絹掛の滝編】

タケルから1人で出張に行くように言われたダイチは、岡山県新見市のいぶきの里に向けて出発しました。途中新見市に入ったところで、絹掛の滝という滝を見つけたダイチは休憩をかねて滝を見ていくことにします。気品溢れる絹掛の滝に心癒されるダイチです!
倉敷市

穴場の謎を解き明かせ!【穴場稲荷編】

タケルとダイチが岡山県倉敷市の下津井を散策していると、境内の階段にたくさんの鳥居がある穴場稲荷と書かれた神社を発見しました。穴場と聞いて期待が膨らむタケルとダイチは穴場稲荷を参拝します。境内を進みタケルとダイチが見た穴場とは果たして一体!?
矢掛町

ダイチ、野生の感を思い出す!?【地蔵岩ヤッホー公園編】

岡山県矢掛町を散策していると、地蔵岩ヤッホー公園と書かれた看板を発見したタケルとダイチ。タケルとダイチは山を進み地蔵岩を目指します。地蔵岩に到着したタケルとダイチは岩に向かってあの言葉を叫びます。タケルとダイチの言葉に地蔵岩は反応するのか?
岡山市

旅は無事にカエルことが大切!【藤田神社 後編】

児島湾干拓事業に大きく貢献した藤田傳三郎男爵ゆかりの藤田神社にやって来たタケルとダイチ。ご本殿でのお参りを済ませて藤田傳三郎男爵についての掲示板を読んでいるとタケルとダイチを呼ぶ声が!タケルとダイチが振り向いた先に立っていた人物とは!?
岡山市

感謝の気持ちを大切に!【藤田神社 前編】

岡山市南区の児島湾干拓事業に大きく貢献された、藤田傳三郎男爵ゆかりの藤田神社にやって来たタケルとダイチ。境内に入り、手水舎で大きなしめ縄を発見しました。しめ縄に込めらた思いを心に刻みタケルとダイチは藤田神社をお参りをします。
尾道市

会議中はお静かに!?〜因島水軍城 村上水軍 歴史編〜

広島県尾道市の因島にある因島水軍城にやって来たタケルとダイチ。因島水軍城は当時の村上水軍の様子を記した水軍絵巻や実際に使用した武器、甲冑などが展示されています。タケルとダイチもしっかり村上水軍について勉強をして憧れの海賊を目指します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました