出張
この日、ダイチがタケルに呼び出されました。
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
タケル
ダイチ、今日は1人で岡山県新見市にある新見千屋温泉いぶきの里に出張や!
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
おいら1人でですか!?
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
タケル
おでの隼を貸すから、安全第一で行ってくるんやで!
タケルの司令を受けたダイチは、タケルの隼を借りて岡山県新見市に向けて出発します。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0003_4-4-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
はじめての出張、おいらワクワク!
ダイチが新見市に入ると、絹掛の滝という看板を発見しました!
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_4355-1024x768.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
休憩をかねて滝を見ていこう!
■住所
〒719-2641 岡山県新見市草間
■アクセス(車)
中国自動車道新見ICから約25分
■駐車場
あり
絹掛の滝
ダイチが絹掛の滝の駐車場に入ると、すぐに滝を発見しました!
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0042-7-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
名前の通り、絹のようなきれいな滝だなぁ!
隼を降りて滝を楽しむダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0009_2-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
滝って心が癒されるなぁ!
絹掛の滝の石碑には、岡山県立自然公園と書かれています。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0040-4-1024x682.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
石碑の雰囲気がこの場所に自然に溶け込んでいる!
絹掛の滝について勉強するダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_4348-1024x768.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
白絹をかけたような気品あふれる姿から、絹掛の滝という名前をつけたのか!
丸い石
ダイチは滝が落ちる川の近くまで進みます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0019_1-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
滝の近くまで行ってみるぞ!
絹掛の滝に近づくと大きな丸い石に何か文字が書かれています。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0015_2-6-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
なんて書いてあるんだろう!?
ダイチは近くで絹掛の滝を楽しみます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0018_1-8-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
説明にもあるように、白絹をかけた気品溢れた滝ですね!
滝から流れて来た水は透明に透き通っています。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0020_2-9-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
お水も透き通ってとってもきれい!
するとダイチが滝に登る何かを発見しました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/10/DSC_0022-8-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ダイチ
おや、何かが滝を登っているぞ!
ダイチは滝に登る正体を知るために、不動尊様が安置されている岩屋に行ってみることにしました。
次回【絹掛の滝 不動明王編】に続きます。
コメント