サルに注意
タケルとダイチが岡山県浅口市をドライブしていると気になる公園を発見しました。
タケルとダイチが見つけたのは、浅口市金光町にある丸山公園という大きな池のある公園でした。
丸山公園にはJR金光駅から車で5分で到着です。
タケルとダイチは、大きな池が特徴の丸山公園を冒険してみることにします。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0052-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩、気になる施設がたくさんあります
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
まずは池を歩いてみるで
タケルは丸山公園についてお勉強です。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0054_1-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
浅口市は自然と文化とふれあいの里なんやな
池には水鳥が気持ちよさそうに泳いでいます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0066-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩、鳥さんはなんで水の上に浮かべるんですか?
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
水鳥の羽には、体から出る特殊なあぶらが塗られとるから水に浮かぶ事ができるんやで!
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩はなんでも知っていますね
池の横にはこのような看板があります。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0065_2-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩、おサルさんの絵が描かれています
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
ダイチ、大事なCヘルメットを取られんように要注意や
伊之助先輩
タケルとダイチは池の反対側に向かって出発です。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0061-2-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
小名郷池冒険隊を思い出しますね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
今回は丸山公園冒険隊やな
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2021/09/DSC_0038_1-6-1-160x90.jpg)
タケルとダイチが池の周りを歩いて行くと、今度はイノシシ注意の看板があります。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0070-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
こ、このお方は、最近話題の伊之助先輩では?
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
カピバラの呼吸は獣の呼吸から派生しとるんやで
カープ
タケルとダイチは軽快に先に進みます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0072_1-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩、今のところおサルさんも伊之助先輩もいませんね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
ダイチ、油断は禁物や
池の周りは木で作られた遊歩道になっており、タケルとダイチも歩きやすそうです。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0074-2-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
丸山公園はしっかり整備されたええ公園や
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
ウォーキングに最適ですね
池の中を覗くとたくさんの鯉が泳いでいます。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0080_2-2-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
ダイチ、鯉を英語でなんと言うか覚えとるか?
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
もちろんです、カープですよね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
大正解、さすがダイチや
屋根の岩
遊歩道を進むと少し道が険しくなって来ました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0085-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
ダイチ、足元に気をつけるんやで
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
おいら険しい道を進むのも大好きです
さらに進んでいくと、飛び出した屋根のようになっている岩を発見しました。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0087-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
こんな飛び出した岩は初めて見たで
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
雨宿りに最適ですね
池の反対側まであと少しです。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0099-1024x683.jpg)
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
ダイチ、あと少しで池の反対側やで
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
お池の周りを歩くだけで足腰が鍛えられますね
スタート地点からちょうど反対側に到着したタケルとダイチ。
![](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/DSC_0100-3-1024x683.jpg)
![ダイチ](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/34421A50-0429-4926-BE00-465D0EF8E9A7-1.jpg)
タケル先輩、休日にのんびり公園を歩くのもすごくいいですね
![タケル](https://takerugaiku.com/wp-content/uploads/2022/02/74FB39A3-D2F5-4888-8C6C-D61FED2B3C76-3.jpg)
適度な運動は体にも心にもええんやで
自然に囲まれてリフレッシュしたタケルとダイチ。
丸山公園の冒険は後編に続きます。
コメント